すこやかな髪をつくる!効果的なトリートメントの使い方とは

  • URLをコピーしました!

インバストリートメント、アウトバストリートメントなど、トリートメントには様々な種類があります。ダメージから髪を守ったり、傷んだ髪を修復したいという理由でトリートメントを使っている方も多いでしょう。

しかし、トリートメントを使っても、期待するほどの効果が発揮できていないことがあります。それはトリートメントの使い方が間違っているのかもしれません。使い方を見直して、髪に合ったトリートメントを選ぶことで、髪は大きく変わります。

この記事では、適したトリートメントの選び方や効果的な使い方について解説していきます。

目次

まずは抑えておきたいトリートメントの種類と効果

トリートメントには、入浴中に使うものや入浴後に使用するタイプ、週に一度のスペシャルケア用のトリートメントなどがあります。なかでも有名なのは、インバストリートメントやアウトバストリートメントではないでしょうか?

洗い流すタイプのインバストリートメントと、洗い流さないタイプのアウトバストリートメントのそれぞれの効果について説明します。

洗い流すトリートメントの効果

洗い流すトリートメントは別名インバストリートメントとも呼ばれ、シャンプー後の水気をきった髪に塗布し、しばらく放置してから洗い流すタイプです。洗い流すタイプのトリートメントは、髪の内部に浸透し、栄養やうるおいを与える内部補修効果が高いものが多いです。

洗い流さないトリートメントの効果

洗い流さないタイプのトリートメントは、アウトバストリートメントとも呼ばれています。主に入浴後のドライヤーをかける前の髪に使い、熱や乾燥などのダメージから髪を守ってくれます。

トリートメントの種類によって効果の違いはありますが、髪の絡まりを防いで摩擦などから髪を守りと髪に潤いを与える効果が期待できます。

悩みや髪質にあうものを選ぼう!

トリートメントを使っても期待するような効果が得られないと感じていませんか?それは、使い方が誤っているか、トリートメントが合っていない可能性が考えられます。

トリートメントを使用しても髪のパサつきが気になる場合、髪をダメージから守ることができていないかもしれません。ダメージを受けた髪は、髪を覆うキューティクルが剥がれやすいです。 キューティクルが剥がれた部分から髪の栄養分や水分が流れ出てしまうため、 キューティクルを保護してくれるトリートメントを選びましょう。

キューティクルを保護するトリートメントとは?

水に濡れると、キューティクルは開く性質があります。キューティクルが開いた状態の髪は、絡まりやすく摩擦ダメージの影響を受けやすいです。トリートメントはキューティクルを閉じる効果があるものを選びましょう。

選び方次第で逆効果になることも

髪をダメージから守ったり健康にする目的で使用するトリートメントですが、選び方を間違えると髪のダメージが進むことがあります。特に気を付けたいのがヘアオイルです。

髪の乾燥を防ぐために、ヘアオイルを使っている方も多いのではないでしょうか。実際に髪にオイルを塗布すると、髪がうるおい、まとまりが良くなったように感じます。

ところがヘアオイルは髪をコーティングしてしまうため、トリートメントに含まれる有効成分の浸透を弾いてしまいます。油が水を弾くように、ヘアオイルは水分を弾くと考えられています。他にも、ヘアオイルは髪の内部に含まれている水分を押し出してしまうため、髪の内部を乾燥させてしまいまです。アウトバストリートメントの代わりにヘアオイルを使用することは控えましょう。

効果を高める!トリートメントの上手な使い方

トリートメントをなんとなく使用していませんか?実はトリートメントは使い方次第で髪への効果が変わってきます。トリートメントの種類別に効果的な使い方を解説していきます。

洗い流すトリートメントの効果的な使い方

用意するものは、普段使用しているトリートメントとシャワーキャップもしくはタオルです。

塗布する前のひと手間を惜しまない

洗い流すトリートメントは、シャンプー後の濡れた髪に塗布します。しかし髪1本1本にトリートメントの成分を生き渡せることは至難の業。塗布した後は、ジャンボコームなどで髪をとかし、髪の毛1本ずつにしっかりとトリートメントの効果を行きわたらせましょう。

毛先を中心になじませる

髪は頭頂部よりも毛先の方がダメージを受けやすく、栄養も届きにくくなっていますので、毛先を中心にトリートメントを塗布してください。頭皮にトリートメントが付いてしまうと、毛穴を詰まらせる原因になり得るため、頭皮にはできるだけ付けないように気を付けます。髪全体にトリートメントがいきわたるように手ぐしでなじませましょう。

浸透力をアップさせる

トリートメントの浸透を高めるためには、塗布してからしばらく放置しましょう。時間を置くことで、より髪内部にトリートメントの成分が浸透します。トリートメント塗布後の髪にシャワーキャップ、もしくはお湯で軽く湿らせたタオルをかぶり、3~5分放置します。

トリートメントをしっかりと洗い流す

一定時間放置したら、トリートメントを洗い流しましょう。トリートメントが頭皮や髪に残っていると、頭皮や髪のトラブルを引き起こす原因になりますので、すすぎ残しがないようにしっかりと流してください。

洗い流さないトリートメントの効果的な使い方

洗い流さないトリートメントの使い方は特に知らない方も多いのではないでしょうか。より効果を高める使い方を入浴後のヘアケア手順とともに紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

しっかりタオルドライする

洗い流すトリートメントと同様に、髪とのなじみを良くするために髪の水分をしっかりと取り除いてください。

手のひらに出して温める

洗い流さないトリートメントを使用する分だけ手のひらに出して広げ、体温でしばらく温めてから塗布すると、髪全体になじませやくなります。

毛先を中心に付けること

ダメージを受けやすい毛先を中心に洗い流さないトリートメントを付けましょう。ドライヤーをかける前に付けることが多いため、ドライヤーの熱から髪を守るためにも髪全体にしっかりと付けることが大切です。

塗布後はくしで髪をとかす

洗い流すトリートメント同様、洗い流さないトリートメントを塗布した後はくしで髪をとかしましょう。くしでとかすことで、髪1本ずつにまんべんなくトリートメントの成分が行き渡るだけではなく、髪の絡まりなどもほぐれ摩擦から髪を守ってくれます。

日中の乾燥やダメージ対策にも

自宅で使うことが多い洗い流さないトリートメントですが、日中のダメージ対策にも取り入れることで美髪効果が高まります。冷暖房や空気の乾燥、紫外線など、髪にダメージを与える要因は多々あります。外出先でも手軽に使用できるタイプを持ち歩いて、気になるときに使ってみましょう。

適切な使い方で美髪効果をアップ!トリートメントを有効活用しよう

良質なトリートメントでも、適切に使っていなければ期待するような効果は得られません。洗い流すトリートメントは主に髪の内部補修、洗い流さないトリートメントは外部刺激保護といったように、それぞれ効果が異なります。

自分の髪に合ったトリートメントを選び、正しく使うことで髪のトラブルを防ぎ美髪づくりに役立てましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次