妊娠中や産後は髪のトラブルが増える?原因と美髪を保つための対策

  • URLをコピーしました!

妊娠するとホルモンバランスが大きく変化し、身体だけでなく髪や肌にも影響が出てきます。

髪の変化は妊娠中から起こり、特に、産後の女性を悩ませるのが抜け毛や髪質の変化です。
妊娠中や産後の髪の変化は時間の経過によりある程度落ち着いてくると言われていますが、それでも髪のトラブルが気になる方は多いでしょう。

そこで、妊娠中や産後に髪のトラブルが起こる原因と対策について紹介していきます。

目次

妊娠中や産後に髪のトラブルを引き起こす原因とは

妊娠や産後、「髪がパサつく」「髪がうねるようになった」など、髪のトラブルや変化で悩む方が少なくありません。
まずは、髪のトラブルを引き起こす主な原因について理解しておきましょう。

ホルモンバランスの変化

妊娠すると赤ちゃんをすこやかに育むために、女性ホルモンの分泌量が急増し、出産後は女性ホルモンが急激に減少します。
このような急激なホルモンバランスの変化で、髪質や体質、肌質などさまざまな影響やトラブルが出ると言われています。
また、身体だけでなく精神面の不調も、ホルモンバランスの変化による影響を強く受けています。

栄養不足

妊娠中や産後は、髪や肌をすこやかに保つためのタンパク質や亜鉛、ビタミンといった栄養が不足しがちです。
妊娠中はつわりによる影響でまともに食事をとれない時期があります。
また、出産が近づいてくると大きくなったお腹で胃が圧迫されて、食欲が落ちる方も多いのです。

さらに、産後に母乳育児をしていると、体内の栄養を母乳に分けるため母体が栄養不足に陥りがちです。
栄養不足が続くと頭皮の血行不良を起こし、頭皮が固くなったりむくんだりすることで、クセやパサつきなどのトラブルを引き起こします。

睡眠不足

睡眠不足が続くと、心身共にストレスがたまりますよね。
ストレスがたまると血液の循環が悪くなり、代謝の悪化を招くことも。
特に、産後は昼夜関係なく赤ちゃんのお世話に忙しく、まともに睡眠をとれない方も多いでしょう。
睡眠不足が続くと毛穴の詰まりを引き起こすなど、頭皮の環境が悪化して健康な髪が生えにくくなるのです。

妊娠中や産後に多いと言われる髪のトラブル

髪のトラブルにもいろいろありますが、妊娠中や産後に起こりやすい髪のトラブルを理解しておくと、ヘアケアや対策に役立ちます。

パサつき

妊娠中のつわりが原因で食べる量が減ると、栄養不足になります。
また、妊娠によってホルモンバランスが大きく変化すると、髪がパサつきやすくなります。

抜け毛

産後に抜け毛が増える方が多いのですが、妊娠中でも抜け毛に悩む方が少なくありません。
妊娠中から産後はホルモンバランスの急激な変化による影響を受けるだけでなく、栄養不足になりがちです。
それらの影響により髪や頭皮がデリケートな状態となり、抜け毛の増加に繋がることがあります。

フケ

女性ホルモンの分泌が活発になると、皮脂分泌も盛んとなります。
皮脂の量が増えると、頭皮トラブルを起こすリスクが高まります。
妊娠中や産後は体調不良により、十分にシャンプーや入浴ができなかったり、食生活が乱れたりすることがあります。
頭皮や髪を清潔に保てなくなると、雑菌が繁殖してフケや皮膚炎が起こりやすくなります。

妊娠中と産後の髪のトラブル対策

髪のトラブルが起こりやすい妊娠中や産後に適した対策やヘアケアをご紹介します。

シャンプーを見直す

パサつきやフケなど髪のトラブルが起こりやすい時期だからこそ、髪と頭皮に優しいシャンプーを使うことをおすすめします。
妊娠や出産による影響で髪質や肌質が変わり、今まで使っていたシャンプーが合わなくなることがあります。

頭皮や皮脂の汚れを落とし、洗いながら栄養を補給してくれるため、髪と同じ成分であるアミノ酸系の洗浄成分を使ったシャンプーがおすすめです。

洗い方を見直す

髪や頭皮がデリケートな時期だからこそ、洗い方を見直すことも大切です。
フケなどの頭皮トラブルが気になると、洗浄力の強いシャンプーを使ってゴシゴシと洗いたくなりますが、却って頭皮や髪のトラブルを引き起こす原因となるので注意しましょう。

指の腹を使って優しく頭皮をマッサージするように洗うのがポイントです。

栄養バランスを見直す

すこやかな髪を保つためにも、栄養バランスに配慮した食事を意識しましょう。
妊娠中はつわりで食べられるものを、産後は育児に忙しく手軽に食べられるもので食事を済ませることが増えるため、栄養バランスが乱れがちです。

タンパク質やビタミンなどを意識して、バランスよく食べることが、すこやかな髪を保つことに繋がります。
ただし、つわりの時期は吐き気に襲われて、食べることさえも難しい方が大勢います。
赤ちゃんや美容のためだと無理をせず、つわりが落ち着いてから食事に気を配れば問題ありません。

短くカットするのも手段の一つ

産後はしばらく美容院に行けなくなることを考え、ダメージがある部分をカットするのも対策の一つです。
髪が短いと、シャンプーやドライヤーをかける時間も短縮できます。

ストレスをためない

妊娠中や産後は体調やホルモンバランスの変化によって、何かとストレスが溜まります。
ストレスが原因で自律神経が乱れると、血行不良を引き起こし頭皮や髪のトラブルを招いてしまいます。
趣味を見つけたり、周りに適度に頼ったりして、ストレスをためないように心がけましょう。

生活習慣やケアを見直しすこやかな髪を保とう

ホルモンバランスによる影響を避けられないものの、生活習慣やヘアケアが原因で妊娠中や産後の髪のトラブルが起こります。
体調不良や赤ちゃんのお世話により、規則正しい生活習慣やヘアケアを実践するのが難しいかもしれませんが、できる範囲で生活習慣やヘアケアを見直し、すこやかな髪を保てるようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次